[09.30 no.298] カラフル&スイーツ
@今日もFacebookと連動しています。
上の写真は、フリスクのカラーバージョン。
実はもう一色あり、カラフル全5色なのですね。
ちょっと子供玩具のLEGOっぽくて、ついつい集めてしまい、
自宅のデスクの上に並べて楽しんでおります^_^
まんまとパッケージデザイン戦略にヤラレチマッタ~(>_<)
お次は最近見つけた、お気に入りクッキー!
食感はしっとりでブロックチョコとマカデミアナッツがトッピング。
一枚を換算すると約30円程。
この味でこの値段じゃあ、ケーキ屋さんも焦ります。
日本のお菓子は、世界トップレベルの美味しさです。
ここでも、クッキーの価格破壊が行われている~!
日本企業の顧客リサーチやサービスはほんとに素晴らしい。
というのも、民間企業だからなせる業。
切磋琢磨の原理が働き、常に他社との差別化を考えている。
国営企業の最大の弱点はそこにある。
日本政府はもっと「民営化」「規制緩和をして民間の参入」を
促した方が国全体の活性化は、火を見るよりも明らかだ!
しかし、その陰には色々な利権闘争がうごめいているだろう。
さて、どうしたらいいのでしょうかne(^。^)y-.。o○
[09.29 no.297] 三人で秋晴れランチ
@今日は気持ちのいい、秋晴れ大安の日(^o^)/
横浜市に住む、大好きな身内のタータン(愛称)に
3か月ぶりに妻と二人で会いに行きました!
美味しい中華ランチを三人で頂き、
楽しくハッピーな時間を過ごすことができました(●^o^●)
タータンの口癖の「なんて幸せなのかしら」が今日も連発!
タータンは今年で80歳になりましたが、
いつまでも少女のようなピュアな心に癒されます~。
[09.27 no.296] モデル界の重鎮お二人&鈴木プロデューサー
@今日の撮影でご一緒したのは、
左からジュンさん、鈴木プロデューサー、私、カールさん。
それにしても濃い~~大人の四人衆ですne^_^
それも皆さんメガネ男子ならぬ、メガネダンディー!
こんな写真はなかなか撮れませんよ!って自分で言うな(笑)。
平均年齢50オーバー、皆さん「カッコイイ」という
言葉しか私には思いつきません!!
私ひとり辛うじて40代ですが、皆さんのような素敵な50代を目指したいですne^_^
(上の写真のテーマは、シブく!でした・・・笑)
上の写真は、ジュンさんの私服紹介。
いつもながらのジュンさん流着こなしは、私のオシャレゴコロを
インスパイヤーしまクリスタル・キングであります(^o^)
ちなみにカールさんと私は衣装なので、誤解のないよう^_^
いつもながら、つくづく思うことなのですが、
目指す大先輩がいるって、オレは幸せだな~~~(加山雄三風)
ホント、マジで思う今日この頃であります。
スタッフの皆様、今日も一日お疲れ様でした<(_ _)>
[09.26 no.295] Facebook話題で盛り上がる!?
@今日の撮影帰り、電車がヘアーメイクの平川洋一さんと同じだった。
最近Facebookを始められたらしく、Fb話題で盛り上がる^_^
Fbってブログよりその人の内面が分かるよねって。
ワタクシ、ふむふむとうなずく^_^
ブログはある意味一方的だけど、
Fbは、コメントのやり取りでその人のキャラクターが読み取れる。
また、ある人はFbのプロフィール写真だけでその人となりが分かるという。
ちょっと怖い話だ!早速イラストに替えないと(笑)。
Fbは、これから益々人口が増え、どうなって行くのかが楽しみだ!
洋一さん、お疲れ様でした^_^(Fbでも言ったか!)
[09.25 no.294] 久しぶりのコーヒー(カフェモカ)
@今日はFbと連動しています。
久しぶりに淹れたモーニングコーヒーです!
ホント何日振りだろう?6月あたりから淹れてなかったのかな~?
ワタクシ、最近はカフェオレからカフェモカに変更中なのです^_^
甘い香りと豆が好きなのですが、更にカカオまで入れたら
「それじゃあ意味ないやろ!」ってつっこまれそう(>_<)
だいたいモカ・コナ・ガテマラ・ブラジルと甘い系が好きで、
いつも3種類位をストックして日替わりでローテーション。
一応、一日一杯が原則なのですが、出かけない日には2杯も。
そうそう、豆もオーガニックに拘り、買うお店も決まっている。
日曜日の朝は、何だか空気が穏やかで気持ちがイイ!
ん~~今日もスローな一日が始まった(^_^)/~
[09.24 no.293] パーソナル・スタイリストとは
@昨日は、パーソナル・スタイリストというお仕事に付き添わせてもらったのですね(^_^)
日本でも有名なパーソナル・スタイリストの政近準子さん。
ほとんどのお客様がビジネスの第一線でご活躍されている方々なのです。
最初にクライアント(お客様)とお会いして驚いたことは、
会う前までは、オシャレにはまったく興味がない方なのかと思ったら、
自宅には海外で買った洋服で溢れかえっているとのこと。
では、なぜパーソナル・スタイリストさんにお願いするのか?
それは、一言で語るのは難しいのですが、
スタイリストさんの人間的魅力やファッションに対する姿勢を
クライアントは望んでいる様に感じましたね。
確かにショップでの洋服選びはするのですが、
その奥には、どうしてこの洋服を選ぶのかという
ポリシー的センスが肝心のようです。
あまり上手く表現できなくて申し訳ないです^_^
昨日はほんの4時間位の体験でしたが、
人がオシャレになるきっかけを一瞬でも垣間見れた気がしました。
オシャレは、人をハッピーにする力があると
再認識した時間でもありましたne^_^
[09.23 no.292] レザーコンバース・コレクション
@写真は、ワタクシのレザーコンバース・コレクションですわ!
昨日、Facebookでアップしましたので、
まだFbウォールにコメント・いいね!してない方は
早よー急いでや~!もうすぐ消えちゃうから。(ウソウソ…^_^)
Facebookでの今回のコンバース特集は、
ちょっと反応が悪かった気がする。
理由は、コンバースは誰もが好きとは限らない!ということ。
実際、ワタクシもずっとニューバランス派でもあった!
ここに来てコンバースに鞍替えして、今はラバー状態(^o^)・・・(Loverネ)
昔のニューバランスは、今やジム用に格下げ~(>_<)
でも、コンバースも最近はあまり履いてなく
素足に革靴に負けてしまっている!ん~どうしよ~。
やはりコンバースは、ハズシのテクニックに使うのが
大人として一番カッコイイんでしょ~。
ワタクシの場合、メガネでハズシ、靴でもハズシたら
ちょっと幼稚なファッションに転ぶのが怖い!
なので最近出番が少ないのかな。
何とか対策を考えよっと!やすもっと!^_^
[09.21 no.291] 台風の中、無事終了!
@今日の撮影は、台風の中でのロケでしたが、
なんとか無事に終了しました^_^
ご一緒した女性モデルさんは、緒方ひとみさんです。
2年ぶりぐらいの夫婦役ですかね。
緒方さんと初めて組んだのが約15年位前でしょうか。
その時から全く変わらずに、おキレイですね!
美の秘訣は、一体何でしょうかね?
あ~、聞くのを忘れた~~(>_<)
スタッフの皆様、台風の中お疲れ様でした<(_ _)>
[09.19 no.290] 今日は何の日?
@今日は『毛色(けいろ)の日』。
ん~どんな髪の色に染めようかな??って、おいおい違うだろ!
いくら最近、髪を染め出したからといって、
おじいちゃん&おばあちゃんに失礼だろ!
はい!では、敬老の日に敬礼ってne^_^
ワタクシ、髪は自宅で染めているのですね。
理由は、髪と頭皮にあまり害のない染色剤を見つけたのですyo.
ならばいっその事、染めちゃえ~っていう話。
自宅で奥さんにアルバイト料を払って染めてもらっています(~_~;)
感謝×2<(_ _)>
はい、鉄腕ヤトムの出来上がり~~~(^_-)-☆
※Facebookと連動しています。コメントもよかったら読んでくださいne^_^
[09.17 no.289] いつも和気藹々です!!
@昨日は、夜遅くまでスタジオでの撮影。
いつもお世話になっております、日本の紳士服メーカーの
トップを争う「AOKI」のお仕事です。
上写真、ランチタイムと同時に弁当争奪戦の始まりです^_^
この写真から見てもスタッフの数の多さがわかるでしょ!
さてさて、ランチタイムとなり、今日のモデルの中で一番若手のユルキくんが、
ワタクシに「安本さ~ん、唐揚げあげる~」って、食べさせてくれようとしたら、
「やっぱり、あ~げない!」に怒る、先輩安本なのです~!
お仕置きに、アルミ製の靴ベラで「反省せよ!!」ってネ(^O^)
左の小森先輩も「ざまあ見ろ!」と冷笑で一蹴ってとこですかね(>_<)
いつも、スタッフ&モデルみんな和気藹々と
撮影は進んでゆくのでした~~~。
スタッフの皆様、昨日は夜遅くまでお疲れ様でした<(_ _)>
[09.15 no.288] 今日はダブルヘッダー!
@一本目の仕事では、なんと歳の差26歳の新人モデル、
鳥飼くんとのペアーでの撮影でした。
別に親子設定ではありませんが、
ちょっとビックリ仰天!!
彼は大学を卒業後、すぐにモデル事務所に所属をし、
夢を追いかけて飛び込んできたそうですよ。
これからも益々頑張ってくださいね(^_^)
さてさて、二本目の撮影スタジオでは、
同事務所のTAROと一緒でした。
天然者同士のゴールデンコンビです(^o^)
今日のランチタイム、偶然にもTAROと同じレストランに。
私はひとり先にレストランに入り食事中、携帯に集中してて、
全く周りを見ていませんでした。
さて、ランチを食べ終わり、次のスタジオに向かおうと席を立とうとしたら、
なんと隣でTAROが食べているのではあ~りませんか~!!
おいおい、太郎、声をかけてくれよ!と言っても
「スミマセン、気がつきませんでした~!」ですからね(^o^)
一体、彼がどこまで天然なのか、私にはわかりましぇ~ん\(^o^)/
まあ、オイラもオーラ・スイッチを電源OFFにしていたっちゅうのも、
原因なんでしょうけどne(>_<)
[09.11 no.287] 今の景気低迷での対処法!
震災の影響もあってかここ半年間は
経済全体がフリーズ状態でした。
広告業界は9月に入り、
さあ、活気が戻り出すぞと思いきや、
なんだか全体的に元気がない!
野田新内閣での新しい船出にも、
株式市場や金融相場は反応しない。
このままズルズル景気は低迷し続けてしまうのか。
いやいや、それは困ります^_^
僕はいつもこんな時は、
忙しい人、元気のいい人には嫉妬せず、
祝福する気持ちでいる様に心掛けています。
こんな中でも必ず忙しく商売繁盛している所は
必ずあるものなのです。
そのような光景を見るたびに、
祝福してあげるように心から思い、
そして、「次は自分の番ですよ!」と心の中で
笑うようにしていますネ^_^
[09.08 no.286] 大阪を満喫!!!
@昨日は、日帰りで大阪での仕事。
撮影は順調に昼過ぎには終わり、
今、話題の再開発された梅田周辺を散策^_^
確かに立派になり、今風にはなったものの
京都駅と比べると見劣りはしてしまう。
空間の広がりを感じさせる構造は、かなり気持ちがイイ。
こりゃ~人が賑わうのも無理もない!!
夕方からは、Facebookのお陰でお知り合いになれた皆様と、
一緒に楽しい食事をすることができました!!
私は今まで「気の合う仲間」というのは、
「気持ちが通じやすい仲間」だと思っていました。
それはまた「気持ちを許しあえる仲間」でもあるんだと
認識し直した私です!!
自分の中の何かが変わる日でもありましたne^_^
写真:上から、一緒に撮影した名古屋のモデル、コウエイ君。
中写真は、梅田駅の名物スポットである広場
下写真は、フェイスブック・フレンドからはじまった関西の仲の良いお友達
(右側の方は名古屋から、たまたま大阪での打ち合わせと重なり参戦)
[09.05 no.285] 新内閣発足!!
@政治のお話です。
9月に入り「野田新内閣」が発足しました。
顔ぶれを見れば、各派閥グループに配慮した党内融和と、
民主党代表選で票数に力を貸した論功行賞的なものでした。
野田新首相は若干まだ54歳です。
魑魅魍魎とした政界において、ムラ社会的布陣になるのは、
しょうがないと言ったらそれまで!
新聞では野田氏と財務省は、がっちりと繋がっていると指摘。
財務省は何としてでも増税を実施したがっている。
なんだか嫌な雲行きですな(^_^;)
今後は、消費増税・復興増税は絶対上げないで、
なんとか日本経済を立て直して欲しいものですね(^_^;)
そして、世界を見渡せば、アメリカの雇用問題勃発、欧州の財政危機、
中国のインフレと需要低迷ときているのだから、
日本が円高・デフレを武器にして内需拡大をすれば、
今、日本が世界をリードするチャンスなのに!
がんばれ!新内閣!
[09.04 no.284] HACKETT LONDON×干場義雅トークイベントに参加!!
上写真:右側の方は、ハケット統括部長の大西さん(Fbフレンドでもあります)
中の方は干場さん。左側の女性は、司会進行役の方
@昨日は、HACKETT LONDON×干場義雅トークイベントに参加!!
人気ファッションディレクター干場さんとご対面でした!
干場さんは、雑誌「Leon」の編集人から現在の肩書きに至り、
今では、売れっ子ファッションディレクターなのですね。
でも、肌の色が黒かったな~^_^
また、声が低音でいい!
HACKETT LONDONの服もよかったです。
ラルフローレンに一見似ているが、
HACKETTのほうが落ち着いていて、男らしい感じがしました。
ヨーロッパでは、アメリカを嫌う人も当然います。
しかし、ラルフみたいなカジュアルウェアーも大好き。
そんな人たちがHACKETTに流れるのでしょうか。
当然、愛国心の強い英国人には、ラルフよりもハケットなのでしょう。
今年の秋冬モノは、ツイード素材をはじめとする英国スタイルが熱そうですne^_^
[09.01 no.283] 雑誌「Free&Easy」にたくさん登場!
@昨日発売の雑誌「Free&Easy」にたくさん登場しています。
雑誌の仕事というのは、流行の最先端を行くファッションに触れられて、
とても楽しいものです^_^
今回は、連続7ページを一人のモデル(私)で飾らせてもらい、
とても嬉しく、光栄なお仕事でした<(_ _)>
このような売れている雑誌に呼ばれるだけでも嬉しいのですが、
こんなに登場しちゃうと、後が怖い!
来月は、呼んでくれないかも~?
いやいや、ポジティブにいきましょう^_^
来月は、どんな洋服なんだろ~~てか!
今日から9月ですね!皆様にとって何の秋?
食欲(味覚)?読書?旅行?それとも . . . . . . . .^_^
[ブログ / バックナンバー]
2011年8月 ( no.267~282 )
2011年7月 ( no.251~266 )
2011年6月 ( no.244~250 )
2011年5月 ( no.228~243 )
2011年4月 ( no.201~227 )
2011年3月 ( no.174~200 )
2011年2月 ( no.142~173 )
2011年1月 ( no.109~141 )
2010年12月 ( no.81~108 )
2010年11月 ( no.45~80 )
2010年10月 ( no.0~44 )