[03.31 no.667] さくらばしのさくら
@非常~にベタなのですが、
自宅の近くにある桜橋(さくらばし)の桜です。
用水路に架かる小さな橋ですが、なぜか桜橋と名付けられている。
きっと桜が綺麗に見える場所だから付けられたのでしょう。
橋の表記が右側と左側で、「漢字」と「ひらがな」で違っていて面白いです(^_^)
[03.30 no.666] 夜桜観賞 in NAKAME
@ちょうど中目黒の目黒川沿いの桜が満開を迎え、
明日から散り始めるだろうという、その瞬間だったか。
ほんと見事な満開桜を観れて良かった!
ところが、我々が到着したのは夜の9時ごろ。
桜の下に取り付けられている雪洞(ぼんぼり)の灯りが、
9時15分に消灯されてしまった。
月曜日でありながら観賞客はまだまだごったがえしていたのに、
商店街のサービス精神のなさに、ちょっとガッカリ(涙)
せめて10時ぐらいまで灯りを付けていてほしかった。
備忘録にと、記念写真をパシャった!
そういえば、例年より外国人観賞客の数が増えたような気がする(^_^)
[03.13 no.665] Facebookにアップした記事
【最近ハマったもの】
NHKドラマ「マッサン」の放映とともにウイスキーとやらに興味を持ち出し、今では週5ぐらい家飲みにウイスキー。
ウイスキーの魅力はワインや冷酒と違って保存方法に気を使わなくて良い。キッチンの片隅に置かれたウイスキーも絵になる。さらにロックグラスを日替わりで選ぶ楽しみもある。グラス+氷+ウイスキー+ジャズ音楽のセットは、その場の空気を一気にムーディへと誘う。
家飲み用にはサントリーの三銘柄を選んでいる。現在、サントリー関係の仕事をしている影響もあるが、これらは世界的権威のあるコンペティションで数々の優秀賞を獲り、名実ともに世界に誇れるジャパニーズ・ウイスキーにもなっている。
4月からサントリーは人気銘柄の高級ウイスキーを20%近く値上げする。バカラグラスにいたっては4月から6%ほどであるが、こちらも値上げが決定。気になる方は、早く買いに走ったほうがいいかもしれませんね。
最後に、自宅では妻からアルコール中毒にならないよう厳しく見張られている(^_^)
写真は自宅のキッチンにて撮影。サントリー山崎18年・12年・白州12年。
ロックグラスはバカラのマッセナ。
[03.02 no.664] 久しぶりの舞台観劇
@昨日は所属事務所の同僚たちが出演する舞台へ。
モデル事務所とはいえ、俳優さんも所属するインディゴなのです。
左から水谷さん、徳永さん(座長)、私、伊藤マネージャー、内谷くん。
舞台の千秋楽日とあって席は超満席、
演者さんたちも気合い十分といったようでした。
脚本はシリアスと笑いの程良いテンポのハートフルコメディ、
舞台終盤ではハッピーエンドの結末へ向け、ほっこりさせられっぱなし。
至近距離で観る舞台の緊張感って、やっぱりドキドキしていいな(^○^)
写真:舞台終了後、出演者のインディゴ・メンバー勢揃い!
人気ブログランキングへ
<コメント・感想等は、こちらから。>
[ブログ / バックナンバー]
2015年2月 ( no.658~663 )
2015年1月 ( no.653~657 )
2014年12月 ( no.650~652 )
2014年11月 ( no.647~649 )
2014年10月 ( no.641~646 )
2014年9月 ( no.636~640 )
2014年8月 ( no.631~635 )
2014年7月 ( no.624~630 )
2014年6月 ( no.621~623 )
2014年5月 ( no.620~621 )
2014年4月 ( no.617~619 )
2014年3月 ( no.613~616 )
2014年2月 ( no.608~612 )
2014年1月 ( no.604~607 )
2013年12月 ( no.602~603 )
2013年11月 ( no.599~601 )
2013年10月 ( no.593~598 )
2013年9月 ( no.588~592 )
2013年8月 ( no.586~587 )
2013年7月 ( no.578~585 )
2013年6月 ( no.574~577 )
2013年5月 ( no.567~573 )
2013年4月 ( no.562~566 )
2013年3月 ( no.552~561 )
2013年2月 ( no.541~551 )
2013年1月 ( no.533~540 )
2012年12月 ( no.522~532 )
2012年11月 ( no.512~521 )
2012年10月 ( no.494~511 )
2012年9月 ( no.482~493 )
2012年8月 ( no.461~481 )
2012年7月 ( no.449~460 )
2012年6月 ( no.428~448 )
2012年5月 ( no.416~427 )
2012年4月 ( no.400~415 )
2012年3月 ( no.381~399 )
2012年2月 ( no.359~380 )
2012年1月 ( no.344~358 )
2011年12月 ( no.331~343 )
2011年11月 ( no.316~330 )
2011年10月 ( no.299~315 )
2011年9月 ( no.283~298 )
2011年8月 ( no.267~282 )
2011年7月 ( no.251~266 )
2011年6月 ( no.244~250 )
2011年5月 ( no.228~243 )
2011年4月 ( no.201~227 )
2011年3月 ( no.174~200 )
2011年2月 ( no.142~173 )
2011年1月 ( no.109~141 )
2010年12月 ( no.81~108 )
2010年11月 ( no.45~80 )
2010年10月 ( no.0~44 )