VOL.122 [意識年齢で生きる] 2022.02.12掲載 さてさて、今回のテーマは「年齢」についてです。私事ですが、今年の2月に還暦を迎えますので、自分なりの「年齢観」を備忘録として残そうと思い立ちました(笑)。 一般的に実年齢より若く見られている人に対して、「あなたは、自分
VOL.119 [アンチエイジングの王道] 2020.08.23掲載 今回のテーマは「アンチエイジング」についてお話したいと思います。10年前にもアンチエイジングをテーマに書いていますので、言葉は違えども内容が重複する部分もありますので、そこはご容赦願います。VOL.17 [アンチエイジ
VOL.114 [オシャレの本質とは] 2017.01.27掲載 久しぶりに「オシャレ」についてお話しようと思います。人は、なぜオシャレをしようと思うのでしょうか?それは、オシャレした格好を見せる相手がいるからです。この答えを否定する人は、そんなにいないのではないでしょうか。もし、人
VOL.113 [人生に潤いを] 2017.01.16掲載 前回のコラムでは、真実の「美」が生まれる条件を足早に説明しました。後世にまで残る美を生ませるには、どこに向けたベクトルが良いのかということです。矛先が善方向(世の為、人の為)に向かうことにより、真実の美は具現化されると
VOL.112 [美を宿す条件とは] 2016.12.10掲載 近頃、「美」について深く考えることが多くなりました。本当の美しさとは何だろう?美はどこから生まれるのだろう?そんな素朴な疑問をしっかり考えたくなり掲載に至った訳であります。なので今回は、ちょっとだけ深いお話になると思い
VOL.98 [鏡で集中力を高める] 2014.06.21掲載 あなたは一日に何回鏡を見ていますか?僕は、まず朝起きてから最初に自分の顔を鏡で見て、目は充血していないか、髪の寝癖は大丈夫か、顔肌のハリはあるか、など様々な体調のコンディションをチェックしてから一日をスタートさせていま
VOL.92 [男のセクシー論] 2013.07.23掲載 先日、新作映画「ローン・レンジャー」を引っさげて世界PRツアーを周っているジョニー・ディップが来日していた。奇妙キテレツな役を演じさせたら世界広しと言えども、彼の右に出る者はいないだろう。そんなハリウッドスターをTV画
VOL .58 [エイジレスの功利] 2011.05.03掲載 今回は、「エコ」「婚活」「アンチエイジング」「セレブ」「そうじ力」に続く第六弾といった、巷の雑誌記事やテレビでモテはやされている言葉をピックアップするシリーズ。テーマは「エイジレス」=年齢不詳を意味します。 この言葉
VOL .54 [男のヒゲが語るものとは] 2011.03.30掲載 今回は、男らしさの象徴でもある「髭:ヒゲ」について語ってみようと思います。また、ここではヒゲの種類(タイプ)や手入れ方法などは遠慮して、「社会におけるヒゲの考察」として試みることにしました。 ひと昔前の日本であれば、
VOL .52 [ヘアースタイルに何をみる] 2011.03.09掲載 今年の初め頃でしょうか、行きつけの美容室のヘアースタイリストさんに、「ヘアースタイルとは一体何ですか?」と唐突に質問をしてみたことがありました(笑)。 答えは「顔の額縁みたいなものですね」と即答してくれた。この事を以